病院敷地内、景観池の清掃作業
- 2025年9月17日
作業経緯
杉並区にある病院敷地内にある池清掃作業を行いました。歴史ある病院で100周年にあたる年で、長年清掃していなかった池も清掃し景観をよくしたい、との事でご依頼いただきました。敷地内にある池も造られて100年程度経過しており想定より大変な作業になりました。

作業の流れ
池の広さ200平米以上、水量100立米〜150立米、汚泥の量は数十年分の量が溜まっている状態、排水は1箇所、フィルターなどの設備はなし、ピットは水をぬかないとどうなっているか不明、水も濁っており多くの汚泥が沈澱している状況でした。

排水作業
まずは排水をしていき、水位を下げていきます。エンジンポンプ、電気ポンプなど4つのポンプをしようし排水を行なっていきます。

生き物捕獲
鯉が20匹程度、亀が20匹程度、スッポンが3匹事前に確認しており、ある程度排水が進み水位が下がった段階で生き物を捕獲していきました。汚泥が結構な量30cm〜40cmあり、汚泥で隠れてしまい生き物捕獲は大変な作業になりました。


汚泥除去
生き物捕獲後、汚泥を除去していきます。土嚢袋にいれ人海戦術で出していきます。池は地上から高低差があり、地上に上げていくのも、簡単ではありません。



高圧洗浄作業
壁面や鶴の噴水などを重点的に高圧洗浄して清掃いたしました。



水ため、生き物戻し作業
水は一晩で為、翌々日に水が溜まった池に生き物を戻しました。



作業日数、作業人数
1日目
作業準備、排水作業、生き物捕獲、8名
2日目
排水作業、汚泥除去作業、12名
3日目
汚泥除去作業、11名
4日目
汚泥除去作業、高圧洗浄作業、12名
5日目
生き物戻し作業、片付け、1名
合計5日間のべ44人で作業完了いたしました。
作業対応、対応エリアについて
当社では様々な池清掃を行なっております。
個人のお家の池から、学校や神社、料亭、旅館、病院など作業実績があります。
対応エリアは関東全域、東京、千葉、埼玉、神奈川、茨城、栃木です。その他エリアは対応できる場合もございますので一度ご相談ください。
池清掃でお困りでしたら、お気軽にご連絡ご相談ください。